全集ブームが小説家をキャラ化する

<第1章 文芸家ポートレイト/文学賞事始>

---1 “円本”登場 文芸家をキャラ化

②――――“円本”は存命文芸家を全集に  キャラ化始まる

 

『現代日本文学全集』(通称”円本”)の第1回配本は、内容見本の段階では「夏目漱石」が予定されていたが、漱石より帝国大学(現・東京大学)の2年先輩にあたる「尾崎紅葉」となった。

 

近代日本初ともされる同人文芸雑誌『我楽多文庫』(硯友社/1885-89)を発行していた尾崎は、読売新聞社の社員となったのち、多くの新聞連載小説を手がけた(*漱石は東京朝日新聞社の社員)。

なかでも『金色夜叉』(1897-1902)は人気に。貧乏学生の貫一よりも、金持ちの男との結婚を選んだ許婚・お宮への復讐の物語だった。

“円本”以前、『金色夜叉』は、日本最古ともされる映画会社・日活の前身にあたる商社などで、何度も映画化されていた。

 

第1回配本の口絵には、小さいながらも、人気文芸家・尾崎の顔写真も数点掲載された。

 

全63巻となった『現代日本文学全集』は、当時珍しかった予約金方式という手法も手伝って、1回目の予約会員で25万人を獲得したという。

日清戦争(1894-95)の従軍記者だった光永星郎が創業(1901)した日本電報通信社(現・電通)の協力の元、見開きの新聞広告を『東京朝日新聞』に打ったことが大きな効果をもたらした。

 

その人気に続けと、翌年から、老舗の出版社であっても、“円本”形式による全集を出版していく。

『世界文学全集(全38巻)』(新潮社)、『明治大正文学全集(全60巻)』『日本戯曲全集(全68巻)』(春陽堂)、『現代大衆文学全集(全60巻)』(平凡社)などによって、各文芸家の著作物が1冊にまとめられる。

ここに、同一シリーズ内において各個人の違いが強調され、キャラクター化が巻き起こった。

 

もちろん、文芸家の全集という形式自体は、『現代日本文学全集』(改造社)以前にもある。

 

明治期、結核によって24歳で亡くなった樋口一葉のもの(博文館)。

35歳で亡くなった尾崎紅葉のもの(博文館)。

結核で続けざまに亡くなった国木田独歩のもの(博文館)や二葉亭四迷のもの(朝日新聞社)。

大正に入り続けざまに亡くなった夏目漱石岩波書店春陽堂・大倉書店)と森鴎外(国民図書・春陽堂・新潮社)。

以上、没後の個人全集。

 

また、有島武郎の新潮社のもの、島崎藤村の50歳を記念した自主制作のもの、新聞小説が大人気となった菊池寛春陽堂のもの、同じく春陽堂から晩年を迎えていた泉鏡花のものなど、存命者のもの。

 

そして、存命する戯曲家のものを集めた全20巻の『現代戯曲全集』(1924-26/国民図書)。

(収録順:坪内逍遥岡本綺堂、松井松翁・高安月郊・山崎紫紅・伊原青々園岡鬼太郎、中村吉蔵、菊池寛谷崎潤一郎武者小路実篤倉田百三・長与善郎、吉井勇・里見弴、長田秀雄、小山内薫久保田万太郎・木下杢太郎、久米正雄山本有三秋田雨雀・仲木貞一・藤井真澄、正宗白鳥・灰野庄平・近藤経一・小寺融吉・田島淳・島村民蔵、池田大伍・額田六幅・関口次郎・岡栄一郎・金子洋文、真山青果・川村花菱・瀬戸英一・清見陸郎・邦枝完二岸田國士坪内逍遥長谷川時雨・右田寅彦・岡村柿紅・中内蝶二・岡鬼太郎・山崎紫紅・坪内士行・生田葵・久松一声・佐竹守一郎・勝本清一郎・楳茂都陸平、郡虎彦・鈴木泉三郎、森鴎外島村抱月・岩野泡鳴・有島武郎

存命する15名の文芸家を全15巻とした新潮社の『現代小説全集』(1925-26)など。

(収録順:芥川龍之介泉鏡花菊池寛久保田万太郎久米正雄佐藤春夫、里見弴、志賀直哉島崎藤村谷崎潤一郎田山花袋近松秋江徳田秋声正宗白鳥武者小路実篤

 

先行する新潮社と同じく改造社の全集『現代日本文学全集』(1926-31)も“現代”と謳った通り、存命中の作家も多く取り上げた。

全63巻と多さ以上に、それは、これまでの全集とは大きく異なっていた。

改造社は、“円本”の販売を促進するため、生きた文芸家を使ったPR活動を大々的に行っていく。

 

 

*原典:

私家版『文芸メディア発展史~文芸家/写真家/編集者の追いかけっこ~』(2016年9月発行)

*主な参考資料:

紀田順一郎『内容見本にみる出版昭和史』(1992/本の雑誌社

『現代戯曲全集』(1924-26/国民図書)

『現代小説全集』(1925-26/新潮社)

『現代日本文学全集』(1926-31/改造社

 

f:id:miyakeakito2012:20170805221533j:plain

筆者執筆参加。文芸家26名のポートレイトを収めた写真冊子『著者近影』(松蔭浩之撮影・デザイン/男木島図書館2016年4月発行)は、MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店(渋谷)、タコシェ(中野)、NADiff a/p/a/r/t(恵比寿)の店頭などにて、現在手にとって頂けます。

収録文芸家:
青山七恵/池井戸潤/池澤夏樹/冲方丁/大野更紗/金原ひとみ/京極夏彦/窪美澄/沢木耕太郎/篠田節子/高橋源一郎/滝口悠生/谷川俊太郎/俵万智/辻村深月/堂場瞬一/早見和真/平野啓一郎/穂村弘/三浦しをん/道尾秀介/本谷有希子/森村誠一/山田詠美/吉田修一/吉本ばなな